石神井公園 アロマテラピーサロン プランチュールの成澤です。
ゆらすアロマトリートメント&香り体質診断(サードメディスン)で皆様のリラックスポイントを見つけます♪
カルシウムというと、骨や歯を丈夫にするというイメージがありますが、実は他にも大事な役割があります。
それは【脳や筋肉の神経細胞の伝達をスムーズにする】働きです。
最近お客様で、寝つきはいいんだけど途中で目が覚めてしまうという方が何人かいらっしゃいました。
共通しているのがサードメディスンチェックで自律神経やカルシウムに関係する場所の数値が低というところ。
マウスを使った実験で、神経細胞にカルシウムを取り込むことができないようにしたマウスは1~2時間睡眠時間が短縮され、カルシウムの排出を抑えたマウスは、睡眠時間が1割ほど長くなるという結果になったそうです。
また情報の伝達がうまくいかないので自律神経のバランスも乱れてしまいます。
前回の記事で書いたように自律神経の乱れが血流を悪くしてしまい体の不調を招き、交感神経優位な状態が続くと、イライラ怒りっぽく、副交感神経が優位な状態が続けば、無気力や鬱っぽくなってしまうという精神面にも影響を与えます。
そしてまた睡眠の質も下がってしまうという悪循環に。。。
女性はカルシウムの吸収を助けるエストロゲンが年齢とともに減少していきますので、骨を丈夫に保つという面でも意識したいミネラルです。
ちなみにカルシウムを多く含む食材は・・
◆干しエビ・煮干し・干しひじき・バジル粉・イワシ・タイム粉・セージ粉・パセリ(乾燥)・豆類・ごま・チーズです。
食事でカルシウムを積極的に摂って、プランチュールで自律神経のバランスを整えてみませんか?♪
自律神経を整えるアロマはバジル・マジョラム・ローズウッドなどがおすすめ。
フェイシャルや背骨をゆらすアロマでアプローチすることで神経系の良い刺激になります。
でもどのアプローチがあっているかどうかは、人によって違います。
プランチュールでは、嗅覚(脳)の香りに対する好き嫌いという反応から体質を診断する、サードメディスンチェックで
●どんな栄養を摂ったらいいか?
●効果的な運動法
●マッサージはどこをアプローチすると良いか?
●ホルモンバランスの状態
など今必要なアドバイスと、トリートメントをします。
練馬区石神井公園のアロマテラピーサロン プランチュール
ご予約は、お電話03-3904-0007・メール・ホットペッパーより承っております。