むくみとタンパク質不足

石神井公園 アロマテラピーサロン プランチュールの成澤です。
ゆらすアロマトリートメント&香り体質分析(サードメディスン)で血行を良くして心と体を元気にしましょう

女性の悩みで多い【むくみ】放っておくとどんどん脚が太くなったり、冷え、セルライトなど悪循環に陥りやすくなります。

むくみとは??

【むくみ】は血管の外の皮下組織に過剰に溜まった水分の事。
本来ならその水分は、静脈やリンパ管に再び回収されるのですが、血流が悪かったりうまく回収されないとその場にとどまってしまい【むくみ】になります(TT)

その水分には細胞から受け取った老廃物もふくまれるので、ため込んでしまうと体の不調の原因にもなります。

むくみとタンパク質

むくみには色々な原因がありますが、その一つにはたんぱく質不足。

たんぱく質が不足すると血液の中のタンパク質濃度を上げようとして、血液中の水分を血管の外に出します。

この水分が皮下組織に溜まってむくみになります。

さらにタンパク質は、酵素・ホルモン・筋肉・臓器・皮膚・髪・爪・免疫物質を作る材料。

不足してしまっては体内の活動がうまく出来ず、むくみだけの問題ではなくなってしまうんです。

必要なたんぱく質の量

女性が1日に必要なたんぱく質の量は、体重1㎏につき1~2gくらいだそうです。

50㎏の人なら50~100gですね。

1日の目安としては、自分の手の平の大きさと厚み2枚くらいのお肉や魚介に、卵2~3個、乳製品(牛乳・チーズ)豆製品(納豆・豆腐など)を3~4品を食べると良いそうです。

【たんぱく質を多く含む食品】で検索すると、食品に含まれるたんぱく質の量が詳しく出てきますので、上手に食事に取り入れてみてください。

ふだんあまり肉や魚を食べないで、おにぎりや丼もの・パン・麺が大好き!でむくみがある方は、もしかしたらたんぱく質不足かもしれません。

一人ひとり体質が違うように、ケアの方法や合うアロマはそれぞれ違います。
自分に合ったケア法をもっと詳しく知りたい方は、香りで体質分析をするサードメディスンでチェックしてみるのがおすすめです。

夏の疲れ解消に
●今どんな栄養を摂ったらいいか?
●むくみに効果的な運動法
●マッサージはどこをアプローチすると良いか?
●自律神経を整える
など今必要なアドバイスと、トリートメントをします。

練馬区石神井公園のアロマテラピーサロン プランチュール
ご予約は、お電話03-3904-0007・メールホットペッパーより承っております。

LINE@始めました。お友達追でお得なクーポンプレゼント♪

ご予約・お問い合わせはお気軽に♪
TEL 03-3904-0007
東京都練馬区 石神井町3-19-12-2F
営業時間 10:00~20:00  定休日 毎週火曜日/第2、4月曜日